発熱外来について
本日6月5日はスタッフ不足のため発熱外来をお休みします。
明日は定期通院中の方のみ数を絞ってお受けする予定です(ご希望の方は明日朝8:30~お電話をお願いします)。ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
代診・休診のお知らせ
7月15日(土)院長不在、上條医師代診
7月18日(火)休診
8月7日(月)~12日(土) 夏季休暇
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
2023年度コロナワクチンについて
2023年5月以降 65才以上の方、基礎疾患のある方、医療/施設従事者等について、オミクロン対応のワクチン接種を行います。 今回はクリニック窓口や電話での予約はお受けせず、横浜市の予約システムのみでの運用となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、業務負担軽減のためご協力をお願い申し上げます。
ワクチン接種日
6/7(水)PMモデルナオミクロン
6/10(土)PMファイザーオミクロン
6/21(水)PMファイザーオミクロン (6/1増設しました)
モデルナオミクロンは 5/25-6/9、月・木・金に5人ずつ予約枠を設けました。
診療時間変更と上條由佳医師参加のお知らせ
2023年4月1日より診療時間を変更させていただきます。
・月曜午後 第1,3,5週 14:30-18:30
第2,4週 14:30-19:30
・木曜 8:30-15:00(お昼休憩なし、発熱外来予約制15:00-)
火・金・土についてはこれまで通りとなります。
また、腎臓内科専門医の 上條由佳医師 が診療に加わります (9:00-16:00)。
火曜9:00-12:30は上條医師の外来となり院長不在です。
詳しくはこちらのお知らせをご覧下さい。
HPVワクチンについて
2023年4月1日より9価HPVワクチン(シルガード9)の取り扱いを開始します。
当院では中学1年生以上を対象に接種を行います。標準的な接種間隔は以下の通りです。
・1回目接種を15歳になるまでに受けた場合は6ヶ月後に2回目
・1回目接種を15歳になってから受けた場合は2ヶ月後に2回目、6ヶ月後に3回目
ご希望の方はお電話でご予約ください。
厚生労働省は、1回目または2回目にガーダシル(4価)やサーバリックス(2価)を接種した方は3回とも同じワクチンでの接種をお勧めしていますが,強く希望する場合は主治医と相談の上、交互接種も可能としています。
発熱外来と来院される方へのお願い
①発熱や風邪の症状(咳・たん・喉の痛みなど)がある方、またはあった方は必ず来院前にお電話でご連絡ください。
②一般の患者様はできる限り11:30(木曜は14:30)までに受付をお願い致します。
③待ち時間短縮のため、発熱外来以外の方は当HPからの院外順番受付システムをご利用下さい。
④不織布マスクと手指消毒を徹底してください。
5/8より新型コロナウイルス5類への移行に伴い、発熱外来の運用を以下のように変更します。
・発熱や1週間以内に発症した咳症状がある方、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方(濃厚接触者の方、検査希望の方)は発熱外来(12:15-)のご案内となります。当日11:30までにお電話ください。予約なく突然来院された場合やお電話いただいても当日予約がいっぱいの場合は診療できません。
・飛沫感染のリスクを考慮し、発熱がなく咳症状のない方、現在発熱がなく発症から一週間以上経過した咳症状の方は通常時間内で対応いたします。基本的には空間を分けてのご案内になりますので、院外でお待ちいただく場合があります。また、個別のケースについては担当医師の判断になりますのでご了承ください。
・発熱外来で処方できるのは、一般的な対症療法のお薬と、一部適応のある方を対象にしたラゲブリオのみです(今のところパキロビッド、ゾコーバは処方できません)。
・症状がない方の検査希望は、基本的にお断りしております。PCR検査は、基礎疾患がある方や中等症以上など医師が必要と判断した場合のみ行う予定です。
※発熱外来の逼迫とそれに伴う院内業務の増加により、現在発熱や風邪症状についてのオンライン診療をお受けできない状態になってしまいました。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
お知らせ
- プラセンタ注射の新規受付を再開しました [2023.05.30更新]
-
5/29付けでメルスモン(プラセンタ注射)の限定出荷再開のお知らせが届きました。かかりつけ以外に新規の患者様の受付も再開いたします。
- 休診のお知らせ [2023.05.19更新]
-
2023年7月18日(火)、8月7日(月)~8月12日(土) 休診とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
- 診療時間変更のお知らせ [2023.03.15更新]
-
2023年4月1日より診療時間を変更させていただきます。 ・月曜午前 これまで通り ・月曜午後 第1,3,5週 14:30-18:30 ...
続きはこちら - 受付時間のお願い [2022.01.22更新]
-
発熱外来を12:00から予約制で行っているため、一般再診の方は11:30までの受付をお願い致します。
初診の方は通常でもカルテ作成や問診で30分程度お時間をいただく場合がありますので、午前は10:30、午後は16:00まで(月曜は19:00まで)に受診していただくようご協力をお願い申し上げます。ネットで順番受付された場合も早めのご来院をお願い致します。
発熱外来について詳しくはトップページをご覧ください。
- 禁煙外来 新規受付一部停止のご案内 [2021.06.22更新]
-
禁煙外来で使用する飲み薬について、メーカーより出荷保留の案内がきております。現在内服されている方については継続治療が可能です。また、貼り薬については従来通り処方致しますのでご相談ください。
- 発熱や風症症状のある方の受付時間を限定します [2020.08.26更新]
-
新型コロナウイルスの流行が遷延しているため、発熱や風邪症状のある方の受付時間を9月より下記に限定します。受診をご希望される場合は予めお電話でご連絡の上、ご来院ください。
9月1日より 月・火・木・金・土 12:15-12:30
- クリニックブログを更新しました。 [2020.05.25更新]
- 動悸外来
- 来院される方へのお願い [2020.04.24更新]
-
当院のホームページをご覧下さりありがとうございます。
新型コロナウイルス流行に伴い、皆様にお願いがあります。
①発熱や風邪の症状がある方、またはあった方は来院前にお電話でご連絡ください。
②スマートフォンアプリ『クロン』を用いたTV電話によるオンライン診療を開始しました。
利用できる環境にある方はぜひご活用ください。
詳しくは上記をクリックし詳細ページをご覧ください。
院内感染、ひいては金沢区の感染拡大防止のためにご協力をよろしくお願い致します。
- HPを更新しました。 [2020.03.02更新]
-
2020年3月2日、無事開院日を迎えることができました。 HPについて まずはメニューにある『一般内科』の『一般的な内科の病気』と『生活習慣...
続きはこちら - クリニックブログを更新しました。 [2020.03.01更新]
- 内覧会
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜12:30 (★木曜15:00まで) | 〇 | 〇 | / | 〇★ | 〇 | 〇 | / |
14:30〜16:30 (※月曜18:30/19:30まで) | ◎※ | 〇 | / | / | 〇 | / | / |
★:木曜日は8:30-15:00 途中お休み時間はありません
(水曜日午前は循環器呼吸器病センター勤務)
休診日 水曜日 日曜日 祝日
診療内容
一般的な内科・生活習慣病
花粉症、蕁麻疹
動悸、息切れ、むくみ、胸痛
検診異常、血圧が高い、コレステロールや中性脂肪が高い、血糖が高い、腎機能障害、尿蛋白陽性
疲れ、だるい、体重減少、立ちくらみ
更年期障害 など
循環器内科
心筋梗塞、狭心症、冠攣縮性狭心症(異型狭心症)
心不全、心筋症(拡張型心筋症、肥大型心筋症など)
心電図異常、不整脈(心房細動、期外収縮、房室ブロックなど)
弁膜症(僧帽弁逆流症、大動脈弁狭窄症など)、心臓血管手術後
動脈硬化の進行予防(高血圧症、脂質代謝異常症・高コレステロール血症・高脂血症、糖尿病、高尿酸血症等の管理)
深部静脈血栓症、肺塞栓症、閉塞性動脈硬化症、睡眠時無呼吸症候群 など
その他当院で行える診療
・禁煙外来
・睡眠時無呼吸症候群外来
・各種予防接種
・検診
・ビタミン注射
・プラセンタ注射(現在新規の受付を再開しております)
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒236-0053
神奈川県 横浜市金沢区能見台通4-1 2階
大きい地図はこちら
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいます。
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。